HI!ROSE WAVE chapter2

Voiceタレント広瀬奈美のつれづれダイアリー

海と山

 

先日、阪神百貨店で開催された

 

2019金魚と海の生き物たち

 

のイベント司会に行ってきました。

f:id:namimimi73:20190710104633j:image

 

海遊館の飼育員の皆さんや、

クラゲマイスター 中野夏海さんによるトークショーでは、

 

普段なかなか聞けない、生き物の生態についてお話しいただきました。

f:id:namimimi73:20190710104640j:image

ジンベイザメ海遊館に招くまでに、

 

飼育員さんとジンベイザメが仲良くなるトレーニングがあったり、

 

実際、水槽に入れてからは、水槽の壁にぶつからないように、8人の飼育員がしばらく一緒に泳ぐそうです。

f:id:namimimi73:20190710104727j:image

 

 

明日香村に行きました。

こちらもお仕事です。

f:id:namimimi73:20190710104754j:image

 

都は都でも、京都とはちょっと違う空気があります。

 

キトラ古墳

高松塚古墳

 

教科書で習った古墳横を通るたびに叫んでしまいました。

 

聖徳太子が産まれたお寺さんも。

 

途中、岡寺望む道路沿いで休憩。

 

 

海か山かと言われれば、

 

山に住んでるので、

海に惹かれるのだけれども、

 

私にとって、

 

海はよそ行き(笑)の匂い。

 

山の香りは、

いつもの匂い。

 

 

 

 

なみ

 

 

 

 

 

 

洗濯祭り

週間天気予報をみていると、

 

今週末あたりから、近畿も梅雨入りでしょうか。

 

ということで、

 

洗濯機、クリーニング、コインランドリー、そして、我が手、

 

を駆使して、

 

とにかく洗え!洗濯祭り!

 

開催中です。

f:id:namimimi73:20190605203745j:image

 

いつも、コート類は、クリーニングに出す事が多いのですが、

 

今回は、ダウンコートを自宅で洗ってみました。

改めて知る「私って4着もダウンコート持ってるの⁉️」

 

しかも、ダウンって、水にプカプカ浮いて、洗いにくい。

さらに、脱水後はペチャンコ。

キチンと洗えてるのか、中のダウンは無事なのか。

何度も何度も干している途中で確認。

 

すると、どうでしょう。

近頃見ていなかった、

 

膨らみ!

 

ふかふかになりました。

 

ただしちょっと怖ったので、一番高かったやつは(やらしい笑)クリーニング店へ。

 

冬物スカート、ニット類も洗って、衣替え。

 

ふと、ワードローブを見ると、

 

んー。半分は、袖を通してない服たちです。

 

私達の作業着、明るめスーツも、

 

ペンの跡が付いていたり、

服のラインが身体に合わなくなったりして、(肉襦袢抱え込んでいるため笑)

 

中には、家で試着しただけのジャケットもあります。

 

勿体ない…

 

これまで洋服は、メルカリに出品したりしなかったんですが、

 

比較的綺麗なものは、出品してみようかなと思います。

 

さあ、洗濯まだまだやります。

 

次は羽毛布団。

これはやっぱり、コインランドリーですね。

 

今回、いつもとは違うコインランドリーを利用したのですが、

 

常駐スタッフさんがいて、

 

羽毛ぶとんは、洗いと乾燥を別々の洗濯機でやった方がいい、

 

とか、

 

乾燥の途中で、一度向きを変えるといい、

 

など、親切に教えてくださいました。

 

おかげで、焼きたての食パン並みにふかふかになりました。

 

ついでに、夏の寝具に変えてさっぱり。

 

あとは、カーテン、こたつ布団を洗えば、なんとか洗濯祭りは無事終了できそうです。

 

そうです。

 

わたしは、洗濯が好きなのです。

 

 

 

なみ

ゆすらうめ

ゆすらうめが実りました。

f:id:namimimi73:20190529145107j:image

 

昔、祖母からは、ゆずらんめ。

と教えてもらいましたが、正式には、

ゆすらうめ、というのですね。

 

あと、バラ。

f:id:namimimi73:20190529145137j:image

小さいけど、ひっそり咲きました。

 

あと、サツキ。

f:id:namimimi73:20190529145223j:image

 

つぎは、ガクアジサイがスタンバイしています。

 

 

なみ

 

 

 

吉野杉の調べ

ジークフェストなら2019

ガラコンサート

 

大阪フィルハーモニー交響楽団 

ブルーメンカルテットによる

吉野杉の調べ

奈良県産スギ四重奏初披露

 

の司会に行かせていただきました。

f:id:namimimi73:20190525210458j:image

 

奈良県の吉野地方は、質の良い杉の産地として有名です。

 

その杉を使って、この度、バイオリン、ビオラ、チェロが作られ、

弦楽四重奏としてのお披露目がありました。

f:id:namimimi73:20190525210516j:image

 

通常の杉は、楽器には向かないそうですが、

吉野杉は、年輪が細かく、緻密で美しい、という特徴があって、

 

音響試験もクリア。

 

素晴らしい楽器となりました。

 

しかも、吉野は吉野でも、川上村の杉だそうです。

一年に一度、川上村に行く私にとって、すんごい御縁を感じる!

 

弾き込めば弾きこむほど、音が馴染んで、まろやかになるそうです。

 

出演者のブルーメンカルテットの皆さんと、

楽器制作者は、鈴木郁子さん、馬戸崇之さん、馬戸健一さん。

f:id:namimimi73:20190525210436j:image

 

 

なみ

 

第48回日本伝統工芸近畿展

京都高島屋で開催されている

 

第48回日本伝統工芸近畿展

 

に行ってきました。

f:id:namimimi73:20190525011727j:image

陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の7部門にわかれいます。

 

今回、私は、漆芸の作品で受賞をされた

 

しんたにひとみ先生

f:id:namimimi73:20190525011738j:image

三木啓樂先生

f:id:namimimi73:20190525011742j:image

パンフレットを撮影したため、ちょっと折り目ついてます(^_^;)

 

さらに、漆芸の観査を担当された、

 

岸本圭司先生

 

のギャラリートークを担当させていただきました。

 

展示品は、写真NG。

そして、触るなんてこと、もちろんNGですが、

 

先生方のお話を聞ける上、箱の中身を見る事ができる貴重な時間。

 

漆って、あらためて魅力的で魅惑的。

 

同時開催として、出展作家の先生方が制作された盃を選んで試飲ができる

 

利き盃で一献

 

に参加。

f:id:namimimi73:20190525011945j:image

 

せっかくなので、お話を聞いた先生の盃をチョイス。

 

しんたに先生の獅子の螺鈿が入った盃。

ただただ美しい。

f:id:namimimi73:20190525011956j:image 

 

岸本先生のこの塗りの盃は、

まるで蓮の葉に雫が落ちてるよう。

f:id:namimimi73:20190525012006j:image

 

三木先生の盃は、残念ながら他のお客様がお使いでしたが、

 

プリズムと題された、漆芸にはみえないガラスのような盃でした。

 

日本酒はいつも頭が割れるように頭痛がするのですが、

(醸造の仕方が体に合わないのかな)

 

これくらいの量なら、大丈夫でした。

もうちょっと飲みたかったくらい。

 

日本の工芸品の美しさに触れられた貴重な時間でした。

 

 

なみ